はるばる大阪からお越し頂きましたM様。
弊社サイトで唯一在庫として掲載しておりました、
Bacchus hand made bass limited 2002 hollow4。
ご成約頂きました。

たまたまWEB上で発見され、好みがドンピシャだったようで。
でも在庫はこの1本のみだし、住所を調べたら車屋だし、何?と少々不安だったようですが、
メール問い合わせの後にご来店、試奏して決定されました。

ベースをアンプに繋ぎ手渡して、一音目を弾いた瞬間に、
(あ、この人弾けるな。)
とすぐに感じました。
音色を決定づける要素は楽器、機材による部分も勿論あるのですが、
最終的にはプレイヤーによる「弾き方」です。
いくら良い楽器でも、下手なプレイヤーはその本質を引き出せません。
期待を裏切らず、素晴らしいフレーズを奏でるM氏。
ジャコパスがお気に入りのようで、普段はフレットレスをメインで使っているそうで。
我慢できなくなり私もギター、後にドラムスで参戦。
仕事を忘れ、久々に楽しいセッションを堪能させて頂きました。
こちらはリフィニッシュ前の画像です。
元は良い楽器なのですが、少々残念な状態。

オイルフィニッシュは導管にまで塗料が浸み込んでいますので剥がすのが大変です。

やっと綺麗に剥がし終わった状態。どうフィニッシュしようか悩みましたが、素材の良さを生かすべくナチュラルオイルフィニッシュに。

サーキットはバルトリーニ。

フレットは時間をかけて丁寧に擦り合わせしました。
愛情かけて再生した楽器が嫁いでしまうのは少々名残惜しいものがあります。
好きな事を仕事にしてしまった故の宿命ですね。

しかしまだまだ在庫はあるので売らなくては。
本業の合間を見ながらなのでなかなか進みませんが。

さて、実ははじめてリフィニッシュのお仕事も頂きました。
弊社でお車をご購入頂いたM様
なんでも初めて購入したギターだそうで、思い入れがあるそうです。
大切なギター、甦らせます。

SCM 社長ブログ・移設のお知らせ
現在、新設ブログで記事を更新しております。
こちらは旧ブログサイトです。新設ブログをぜひご覧ください!!
なお、こちらの古い記事は、当時に執筆した内容のままで公開をしておりますので、記事によっては現代の社会情勢や環境等にそぐわない内容のものが含まれている場合がございます。
販売車輌につきましては、すべてが SOLD OUT です。
目まぐるしく変化する時代背景も考慮しながら、お読みいただけると幸いでございます。