納車御礼
静岡市 S様
JA22 ジムニー
過去製作車輌からのリメイクです。
久々にキラキラワイドバージョン作りました。
内装はブラウン系で統一。
ありがとうございました。
静岡市 S様
JB64 新車ジムニーコンプリート
CAR STYLE JAPAN グリル
3cm lift up クリムソン デーモン BF GoodRich KM3
バンパーまで交換する予定でしたが、ご希望のバンパーの納期が1月とのことで、
とりあえずここまでで納車です。
ありがとうございます!
長野県Y様 JB74 ジムニーシエラ
SCMスチールカスタムバンパーの取り付けでご来店されました。
純正フォグが入れられるニューバージョン。
ヘッドライトウォッシャーも装着。
うちのバンパーはボディーとの間に不自然な隙間がなく、すっきりしているのがポイントです。
ありがとうございました。
ビートルジムニーは追加作業でお預かり。
アロハラックを前側にも追加
このボディーでラックが現代的でしたら格好悪いので。
無い物は作ります。
バッテリー系統を改善
以前はターミナルが前側で、ジャンプススタートや充電時に車体下側から行う必要がありました。
バッテリーを前後逆にしてアース線も追加。
バッテリーが一部突出するのでカバーを作成。
あくまでさりげなく、簡単にターミナルにアクセスできるようにしました。
エンジンオーバーホールでお預かりの東京H様 JA11ジムニー
ようやくエンジン搭載完了しました。
試乗。
アイドリング時の負圧です。
ブーストメーターは加給圧を見るだけでなく、無加給時の負圧を知る良い指標になります。
しっかり組まれたエンジンは気密性が高く、マニホールド負圧がしっかり出ます。
逆に圧縮が弱くなっていたり、ブローバイが多いようなエンジンは負圧が弱いです。
今回は3番シリンダーの数値がギリギリでしたので、
最低限のオーバーサイズピストンで新規ボーリングしたこともあり
負圧は強め。
数値はエンジン型式によっても違います。
石川県T様のJA22ジムニーも組みあがり、搭載目前です。
神奈川 K様のオーダー製作 JA11ジムニーも完成間近。
度重なる塗装のやり直し。
キャリア、いい感じに仕上がりました。
現在、新設ブログで記事を更新しております。
こちらは旧ブログサイトです。新設ブログをぜひご覧ください!!
なお、こちらの古い記事は、当時に執筆した内容のままで公開をしておりますので、記事によっては現代の社会情勢や環境等にそぐわない内容のものが含まれている場合がございます。
販売車輌につきましては、すべてが SOLD OUT です。
目まぐるしく変化する時代背景も考慮しながら、お読みいただけると幸いでございます。