納車御礼です。
石川県 T様 JA22ジムニー
オールペン済みの状態で仕入れた車両からの製作。
エンジンオーバーホールなど機関的な部分を当社で行いました。
ありがとうございました。
そして、フルノーマルから新規製作の東京都O様 JA22ジムニー。
こちらの車両、実はちょっと苦労しました。
エンジン載せ替え前の状態をしっかり確認してないまま製作に着手したのですが、
(一通り機関には手を入れる前提なので施工前の状態はあまり気にしないのです。)
オーバーホールしたエンジンに載せ替えて動かしてみると、どうも調子が悪い。
アイドリングは安定しているが、3000rpm以上が吹け上がらない。
しまいにはエンジンが始動できなくなってしまった。
圧縮よし
点火よし
ECUエラーなし
となると、怪しいのが燃料の供給。
燃料ポンプ、燃料フィルターを交換、
少し良くなったが、完治には至らず。
上まで回るようになったものの、今度は負荷が掛かると激しくノッキングしてしまう。
点火タイミングは何度も確認して規定値ピッタリ。
点火時期を正規より遅らせてあげるとノッキングはおさまることから、まだ燃料が薄いと判断。
ふと見ると、後期の車なのにインジェクターは前期用が付いている。
後期用に交換して、さらにO2センサーとノックセンサーも交換して、やっと完調状態になりました。
原因が一か所ではなく、様々な要因が絡んでいたので苦労しました。
大変お待たせいたしました。
ありがとうございました。
現在、新設ブログで記事を更新しております。
こちらは旧ブログサイトです。新設ブログをぜひご覧ください!!
なお、こちらの古い記事は、当時に執筆した内容のままで公開をしておりますので、記事によっては現代の社会情勢や環境等にそぐわない内容のものが含まれている場合がございます。
販売車輌につきましては、すべてが SOLD OUT です。
目まぐるしく変化する時代背景も考慮しながら、お読みいただけると幸いでございます。