6月。
日中は真夏のような暑さ、不快な湿気。
異常に多い蚊との戦い、そして日々のマンネリに活力を注入すべく、
6/1富士スピードウェイで開催されました、
アメフェス、IKURA’S AMERICAN FESTIVALに行ってきました。
CAR SHOW
晴天に映える青いボディー、まさに夢のマシーン。
こちらはワゴン。
水色もいいね。ポンティアック。
素晴らしくcleanだった60。
妙にBOMBが気になる。
理由は、最近うちの店の周りを、マッドブラックのシボレーがうろちょろしているせいだ。
Fのミキサー車。
帰りの道中偶然にもずっと一緒でしたが、酷い爆音でした。
また乗りたい車ナンバー1のC10。
90年代に一世を風靡し、少し前に底値に到達したと思われるアメ車達もこれだけクリーンに維持されていると格好良いですね。
自分が免許取立て当時にはこの辺りの車がヒーローでしたので、かなりツボなんです。
マークⅡワゴン
地域によってはマーバンなんて呼ぶらしいですが、
僕らはツーバンでした。
この辺りも免許取立ての頃、大ブームでした。
ここまでやってあったらヒーローでしたね。
よくぞ生き残っていたものです。
ん?ターボエンジン換装か?
いかにもアメリカンなGMCピックアップ。
でかい!
VAN特集。
コテコテな70年代バニング シェビー
こちらはダッジRAM
この年式にウッディー?と思いきや意外と似合う。
この辺りの改造の仕方はジムニーのカスタムに反映させたいですね。
DRAG RACE
箱スカ(外側だけ)
S15シルビア(外側だけ)
210とカマロ
ワゴンもやる気満々
低くて格好いい。
ドリフト
ドリフトは素人参加みたいな感じだったので見ていて面白くはなかったですね。
一度D1みたいな凄いの見ちゃうとどうしても…
ショートコースではROAD RACE。
走らない、曲がらない、止まらない、といったイメージの強いアメ車達がサーキットを全開走行。
これがまた意外と速いんです。
ぶっちぎりに速かったカマロ
上位はカマロが多いね。
そんな中エルカミーノも奮闘
デトマソ パンテーラ。走っている姿、見たかったな。
お疲れ様でした。
FMX
飛ぶ!
飛ぶ!
飛ぶ!
飛ぶ?
回る!?え~!
そんなこんなで、とても楽しいイベントでした。
現在、新設ブログで記事を更新しております。
こちらは旧ブログサイトです。新設ブログをぜひご覧ください!!
なお、こちらの古い記事は、当時に執筆した内容のままで公開をしておりますので、記事によっては現代の社会情勢や環境等にそぐわない内容のものが含まれている場合がございます。
販売車輌につきましては、すべてが SOLD OUT です。
目まぐるしく変化する時代背景も考慮しながら、お読みいただけると幸いでございます。