正月から

気がつけば、既に1月も20日。

お正月がつい先日のような気分ですが、早いものです。

きっとこんな感じで、人生も一瞬なのでしょうね。

元旦は珍しく丸一日家ですごしました。

二日は伊豆へ初乗りへ。

IMG_3698_R

 

餅を飽きるほど食べ

IMG_3703_R

 

タテグロの部品を自己満足で磨き

IMG_3708_R

 

IMG_3707_R

 

正月休みは一瞬で終わったとさ。

山形 S様 ジムニーフラットペイント

陸送で旅立ちました。

SONY DSC

 

SONY DSC

 

スタッドレスタイヤでの納車でしたが、グッドリッチ履いた姿も見たくて一度履かせてみました。

しかしながらカスタム内容に一点漏れがあり…

後日送ります。申し訳ありません。

ありがとうございました。

 

昭和のサファリが入庫してしまいました。

 

ある日、ふらっと訪れたお客さま。

「こちらのお店って買取とかしてくれるんですか?」

もちろん。

「古いサファリなんですけど…かわった車がよく置いてあるんでこちらなら大丈夫かなと思って。今度持ってきます!」

確かに変な車は好きですが…サファリとかあまり興味無いけど輸出もきくだろうし、まあいいか。

なんて思ってましたが、実車を見てみたらなんと!格好いいではありませんか。完全に一目惚れです。

悪い癖で熱く欲しくなってしまい価格交渉成立、買い取りしてしまいました。

また変な在庫車が増えた…これ以上私に餌を与えないで下さい(汗)

IMG_3769_R

 

昭和59年式。この型のサファリ自体が既に希少な存在ですが、ロングのナローボディーというのがさらに希少。なんと4ナンバー小型貨物登録で維持費も格安なのがポイント。

IMG_3781_R

 

さらにバックドアは観音開き!

IMG_3771_R

 

なんすか、この素敵なサンルーフは!

IMG_3772_R

 

内も外も、なかなか程度いいんですよね。だれか買って~

乗った感じはランクル60辺りよりもこちらのほうが好きですね。

 

オーダー受けているジムニーをコツコツ作りながら、こんな事もしてます。

完全に大工さん(笑)クラウンバン車中泊仕様製作中

IMG_3796_R

IMG_3797_R

さて、先日もジムニーのオーダー頂きまして(ありがとうございます!)、現在納車待ちバックオーダーが7台!

ベース車も無くなる訳です。嬉しい悲鳴ですが頑張って製作します!

 

2 COMMENTS

鈴木久人

くるま調子いいです。一日60km程走りまくってますが、マットカラーは意外と目立ち注目の的です。只、運転席側ドアヒンジ辺りから錆が流れ出し塗装面を侵し出しましたが気にしません。なんせジムニーですから。

scmexp

コメントありがとうございます。あれから調子は大丈夫ですか?
ヒンジのサビはジムニーの泣き所ですね。なにぶんむき出しなので…ステンレス製に交換、なんて手もあります。

現在コメントは受け付けておりません。