車検がいっぱい クラウンバン ハイエース入庫 ジムニー製作風景

前回お知らせしました在庫車輌3台は、無事全て売約済みとなりました。

ありがとうございました。

ニャンコさんたちのおかげかな?!

動物達は子育ての真っ最中。

子ニャンコ、びびりながらもお母さんの後を一生懸命ついていきます。

 

我が家のツバメもようやく孵化したようで。

お母さんがいない隙に、そーっと盗撮。

4羽いました。

ぐでーっとしてますが、お母さんが帰ってくると皆大きく口を開けてごはんをおねだりするんですよ。

かわいい!

 

今週は車検が多かったです。

6台通してきました。

車検ばかりやっている業者さんからするとたいした台数ではないと思いますが、

我々からすると大変な部類です。

最終の車は検査ラインに入ったのが金曜の16時50分!

引き取り先の函南の某別荘地で迷子になり、おまけに坂道ばかりで積み込み超怖かったの図。

車検でお預かりした異様に綺麗なラシーン。

ラシーンの専門店で買ったそうです。

インパネの処理方法とか素敵です。

ランドクルーザープラドはオルタネーターとプーリー一式交換で入庫。

懐かしい車が入庫しました。

私が独立前のサラリーマン時代に販売したクラウンバン。

車検も切らしてしばらく乗ってなかったそうで、手放されることになりました。

もう一台、商品車入荷。

100系ハイエースの4WD、異様に綺麗な個体です。

後日あらためてご紹介いたします。

 

ジムニー作業風景です。

JA11パノラミック もうすぐエンジン載ります。

エンジンOH中の写真です。

エンジンビルダーの工具箱の中。

片づけた直後という訳ではなく、常にこの状態を保っています。

彼の几帳面さがよく表れています。

こういう性格のスタッフが、エンジンを1台ずつ丁寧に組んでいるのです。

 

こちらは車検でお預かりのJA22パノラミック。

タービンをHT07に交換します。

次の組み立てを待つエンジン部品達。

納車を待つ車達。