SJ10ジムニー整備 予備検査 JA22ジムニー納車

SJ10ジムニー整備編です。

長らく車検を切らしていましたが、エンジンはまめにかけていたので快調そのもの。

点火系やベルト、油脂類の交換にとどめます。

心配だったのが、ブレーキ。

嫌な予感は的中。

貼り付きまではいかないものの、ほとんどのシリンダーが固着。

ガスバーナーで炙ってやっと外れました。

ピストンに地層ができていますね。

全て汚れを落とし、丹念に磨きます。

新品シールを使って組み、エア抜き、クリアランス調整して終了です。

ドラムも地層が形成されていました。

綺麗に削り落とします。

ドキドキの予備検査は1回目は積載車で。

サイドスリップ、ブレーキランプ、プロペラシャフトのヨークずれを指摘され撃沈。

その次の日は回送ナンバーで検査場まで約1時間自走。

道中快調でした。

で、検査場に着いてから書類を忘れたことに気付き、そのまま帰るという、、、

あらためて積載車で出直し、無事検査通りました。

となりにいた北米NPR仕様のエルフがとても格好がよろしくて。

夕日が綺麗な季節ですね。

そして、今年最後の仕事。

藤枝S様自宅へ納車。

ナイスロケーションの新居に新たに仲間入りするジムニー。素敵ですね。

ありがとうございました。